thinkPlanet..

この星が楽園に戻る日を夢見て

日々思うこと

黒と白

office thinkPlanet スタッフSOUです。 毎晩、タバコを吸いながら夜空を眺めていると、宇宙や地球について、思いを馳せる時があります。 植物、虫たちの静かな息遣いを感じながら、光に集まる虫たちの姿を見ながら、 私たち人間も、光を求め続けているのでは…

分かち合う喜びがつくる真の豊かさ

office thinkPlanet スタッフのソフィアです。 9月に入って、和歌山は田んぼの稲穂は重みで頭を垂れ、果樹園にはいちじくが実りを迎えています。 野菜もたっぷりと育ち、自然は今年もありがたいことに豊かさを分かち合ってくれるように思います。 その景色を…

「私は誰?」――アイデンティティという永遠の問い

office thinkPlanetスタッフSOUです 私は、一度大きく自分の「アイデンティティ」を見失った経験があります。 その時、同時に生きる意味を見失ってしまいました。 今思うと、大したことのないただの出来事。 自分を示すものが何もなくなった時、人はもろくも…

未完成だからこそ面白い

office thinkPlanetスタッフのソフィアです。 長い間「なりたい自分は?」と聞かれると、言葉が出てこない時期がありました。 うまく答えられない自分に、なぜか罪悪感があって、胸の奥が締まってくる。 その気持ちを隠すように、日常の雑事へと、足とこころ…

優しさの裏に隠された自己犠牲の罠

office thinkPlanetスタッフSOUです。 多忙極まりない日々を過ごしています。 しかし、関わるみなさまが、何かひとつを越えたと感じた時、無常の喜びを感じます。 忙しいだけの日々ではなく、私にとっては喜びの日々。 こんなふうに生きていくことができると…

つくつくぼうしが鳴きはじめる秋の入口

今年も、“つくつくぼうし“が鳴きはじめました。 あれほど賑やかだった真夏の蝉たちは、気づくと少しずつ声を潜めて、代わりにこの“つくつくぼうし”が、主役のような顔をして鳴いています。 学生時代、塾の行き帰りにつくつくぼうしを聞くと、どうしようもな…

意識を変える、その瞬間から未来は変わる

office thinkPlanet スタッフSOUです。 私の仕事は、人の中に眠っている**“本来の力”**を呼び覚ますことです。それは、目に見える成果や形だけを追いかけるのではなく、心の奥深くにある 生命の鼓動 と、 その人が持つ 精神の方向性 を一致させることから始…

「もう寝る」って言ってからが本番な人たち

office thinkPlanet staffのSOUです。 さて、今日も人間あるあるの記事の始まりです。 本日の内容は・・・・ 〜脳はなぜか夜にだけ元気になる〜 今日は夜の口癖ランキング上位常連、「もう寝る」について掘り下げます。しかも今回は、脳のクセも交えて。 寝…

その何かを求めて、私は今日も冷蔵庫を開ける

office thinkPlanet スタッフSOUです。 私はあまり食に関心がありません。 メインがあればサブはいらないタイプです。 しかし、ここ最近特にですが、1日に何度も無意味に冷蔵庫を開けてしまう。 そして・・・何も取り出すことなく閉める。 そんな行動を1日…

私が見つけた小さな一歩の力

ソフィアです。 「私には無理だ」 この言葉は、私自身が以前何度も口にしてきた言葉です。 心の奥底では、できるようになりたいと思っているのに、気づけば同じところで足踏みをしている。 できない言い訳をいつも探している。 「才能がない」と思い、すぐ諦…

夏の雷〜解放〜

ソフィアです。 夏が来ると、改めて雷が好きだと思います。 むせかえるような湿気と、ぴんと張りつめたような静けさ。 急に風の流れが変わり、黒々とした雲が差し迫る。 そして、大粒の雨がひと息に降り出す。 その緊張をさらに掻き立てる雷鳴と稲光には、た…

人生の「学び」

ソフィアです。 今日は、「学び」について綴っていきたいと思います。 普段、みなさんも感じていらっしゃるかもしれませんが、「学び」と「勉強」は、似て非なるもののように思います。 それは、頭で覚えることと、心や魂の深い部分で「腑に落ちる」ことの違…

緑が深まるころ、心も根を張る

ソフィアです。 木々の葉が、日に日に力強いみどりいろに変わってきましたね。 それと同時に、普段目には見えないけれども、しっかりと地中に根を張ってきています。 最近時間があると、草刈りをしたり、極力自然に触れていますが、冷たい土に触れると、自然…

食と暮らしの小さな革命

SOUです みなさん、いかがお過ごしですか? 最近の私は、よく食べます(笑) あまり食に関心がない性分なので、こだわった何かを、食に求めることはないのですが、できるだけ地産地消を心がけています。 食のグローバル化や気候変動、物流の不安定さ、物価に…

「道」を生きる

ソフィアです 私の家には、「道」と書かれた掛け軸があります。 これは、私が和歌山に引っ越す際、両親から譲り受けたものです。 そして少し前に、大切な方からとても素敵な一閑張り(いっかんばり)のバッグをいただきました。 ※一閑張りとは…江戸時代初期…

大志を抱いて生きること

ソフィアです。 今さらですが、最近「Dr. コトー診療所」というドラマをみています。 はじめに放送されたのが2003年なので、もう20年以上前になるのですね! 転載元:https://ishigaki-tours.com/spot/dr-koto-clinic このドラマは、離島という限られた環境…

苦渋の決断の先にある光

ソフィアです 4月に入り、私の息子が高校進学ともあり、バタバタとしています。 今日は、息子のことを綴ってみようと思います。 SOUさんも書いてくれていましたが、息子は野球を小さい頃からやっていました。 ある日、「高校は、陸上をやろうと思う」 その言…

心に吹く春の嵐と、その先の光

ソフィアです 今日は、春の嵐が吹き荒れています。 冬の名残を吹き飛ばすような勢いで、木々の枝が大きく揺れ雨が窓を打つ音を聞くと、少し落ち着かない気持ちになってきます。 (特に古民家に住んでいるので、木枠の窓がガタガタと揺れてきます汗) でも、…

15の夜・・ではなく15の君に学ぶこと

SOUです さて本日は、「自己肯定向上」オンライン講座の日です。 自己肯定感は、みんな一番持ちたいと願う精神だと思うのですが、 実は、そんなに難しくないんですよね。 なぜ難しくないのかを講座で詳しく話しますが、そもそも自己肯定感がないのではなく、…

謎めいた四国への旅 

haruです この間は京都に行き、一日置いて、今度は四国に行ってきました。 思い立っての弾丸旅行でしたので、あまり多くを巡ることができませんでしたが、 改めて、四国という土地のパワーを感じました。 こういう場合は、いつも私は、自分の直観と感覚で、…

日本の色、季節の色 〜暮らしの中で感じる四季〜

ソフィアです。 まだ寒い日もありますが、少しずつやわらかな光が増えて、日本の色で表現すると、朝の空は東雲色(しののめいろ)に染まっています。 冬の終わりが近づいていているのを感じますね。 東雲色(しののめいろ) 日本の伝統色は、自然の移ろいや…

音と一つになる 〜全身で聴く〜

ソフィアです 私は森のすぐそばに住んでいるのですが、近くを散歩していると、小鳥のさえずりがまず耳に飛び込んできます。 もっと耳を澄ませていると、木々が風に揺れる音、小川が流れる音、遠くで虫が羽を震わせる音——それぞれがバラバラに響いているよう…

静かに流れる時間〜冬の貴志川〜

ソフィアです。 冬の朝、静かに流れる川面を眺めていると、不思議と心が穏やかになっていくのを感じます。 海南のリトリートのそばには、美しく流れる貴志川があります。 (夕方に写真を撮ったので清流の美しさがうまく伝わらないですが・・・) 葉を落とし…

痛みをこえて、学びへと変わる瞬間

ソフィアです。 人生には、予測できない出来事が次々と訪れますよね。 理不尽に感じる瞬間も、思わず「なんで自分だけこんな思いしてるの?」と思うような出来事もあります。 どんなに準備をしても、予想外のことが起きる。 その度に、落ち込み、怒り、時に…

静寂がほどける、冬の夜明け

ソフィアです。 冬の朝は、とても静かにあけていきます。 夜の名残が長く残り、日の出がゆっくりと訪れる冬の夜明けには、特別な魅力があると思います。 夜の闇がしんと静まり、少しずつ光が差し込むまでのその移り変わりには、言葉にできない美しさがありま…

しなやかに生き抜く

ソフィアです。 新たな転換期を迎える2025年、私たちはどのように過ごしていけばいいのでしょうか? 変化のスピードがますます加速し、私たち一人ひとりがその中で試される年になるでしょう。 SNSが普及してから特に私たちは、外部からの情報や状況に振り回…

激流を制するは静水

haruです 熱き心のまま、この勢いで連日投稿します(笑) 今日のタイトル良き言葉だと思いませんか? これは、私が幼き頃、何度も読みふけった『北斗の拳』トキの言葉です(^^) これは、本当にその通りで、激流に真正面からパワーのみでぶつかれば、 両者が砕…

これからどこまでゆこう?

haruです この数日、なんだか体調がすぐれず、このままいくと発熱だなと思うほど、 弱っていました。 ですが! 私は負けるわけにはいかないのです。 こんな風邪ごときに負けてたまるかと思い、必死でヒーリングをし、 なんなら雪が降っている山に登山に行き…

宇宙と自然が織りなすいのち

ソフィアです。 前職で働いていた頃、帰りはいつも遅い時間でした。 毎日、坂道を上りながら、ふと空を見上げると、澄んだ夜空に散りばめられた光は、私にとって大きな癒しでした。 心が折れそうになる日々の中で、ほんの少しの時間でも星を眺めることが、私…

自分に嘘をつかない生き方

ソフィアです。 今日は少し「自分に嘘をつかない」こと、についてお話ししたいと思います。 ふとした時、自分の中に広がる小さな違和感を感じる。 何気ない日常の中で、私たちはときに、その違和感に気づかないふりをしてしまうことがないでしょうか。 私も…

copyright©️ 2018- office thinkPlanet