office thinkPlanetスタッフSOUです。
多忙極まりない日々を過ごしています。
しかし、関わるみなさまが、何かひとつを越えたと感じた時、無常の喜びを感じます。
忙しいだけの日々ではなく、私にとっては喜びの日々。
こんなふうに生きていくことができるとは、数年前の自分からは考えられないこと。
24時間幸せでいるんだと決意した時から、私の人生に「不足」という言葉が消えたように感じます。
セッションをしていると、「無意識に自己犠牲」をして生きてきた方が多いことに、
驚かされます。
そんな方も、無意識ではあるけれど、どこかわかっていて、自分を解放しようと、
心の中で、「もう、無理しなくていいよ」「私はここにいるよ」と慰めています。
けれど・・・・
その声を押し殺すたびに
心は硬い石に変わり
身体は重く沈んでいく
誰かを守るために
自分を犠牲にしてきた優しさは
やがて痛みに姿を変え
知らぬ間に、孤独を深めていく・・・
そんな苦しみをたくさん背負っているように思います。
私は、ここを何とか解放したいと深層心理を探りながら、セッションをしていくのですが、これがまた強固なのです。
我慢の影響と傾向について、今日は解説します。
心の石に気づき、解放できる一歩になれば幸いです。
私たちの社会は「忍耐は美徳」と教えてきました。
確かに、困難を乗り越えるための忍耐は成長の糧になります。
しかし、それが「慢性的な我慢」となり、自分の感情や欲求を常に後回しにする習慣になると、心と身体に大きな影響を及ぼします。
我慢が当たり前になっている人が陥りやすい傾向について解説します。
1. 感情を抑圧し続ける
我慢を習慣化すると、怒りや悲しみ、不満といった自然な感情を感じにくくなります。
感情を抑え込むことが常態化すると、やがて「自分が本当は何を感じているのか分からない」という状態に陥りやすくなります。
結果として、
-
心の声が聞こえない
-
感情の爆発(突然の怒りや涙)
-
無気力感
などが生じやすくなります。
2. 自己犠牲のパターン
「自分さえ我慢すればうまくいく」という考えに支配され、他人の期待や要求を優先する傾向が強まります。
この自己犠牲は一見「優しさ」や「思いやり」に見えるため、周囲から感謝されることもありますが、内面では不満が蓄積していきます。
最終的には、
-
人間関係の疲弊
-
自己価値の低下
-
「どうして自分ばかり…」という被害者意識
につながる危険性があります。
3. 身体的な不調として現れる
感情を抑え込み続けると、自律神経やホルモンバランスに影響が出ることがあります。
よく見られる症状は、
-
慢性的な肩こりや頭痛
-
胃腸の不調
-
睡眠障害
-
免疫力低下
など。
これは「心の我慢」が「身体のサイン」として表れているとも言えます。
4. 自己表現が苦手になる
「我慢が普通」になっている人は、自分の意見を伝えることに罪悪感を持ちやすくなります。
「言ったら嫌われるのではないか」「迷惑になるのではないか」と思い込み、自己主張を避けてしまうのです。
この傾向が続くと、
-
人間関係での不均衡
-
周囲からの誤解
-
自分の存在感の希薄化
につながり、孤独感を強めてしまいます。
5. 幸せを感じにくくなる
「我慢は当たり前」という状態では、自分の欲求や喜びを十分に味わうことができません。
小さな楽しみや成功体験すら、「どうせ…」「自分なんて…」と打ち消してしまう傾向があります。
結果的に、人生全体の満足感が低下し、空虚感や虚しさが支配することも少なくありません。
我慢から「選択」へ
我慢は一時的な解決策としては役立つことがあります。
しかし、それが「当たり前」になると、感情・人間関係・身体・人生の質を大きく損ないます。
大切なのは、
-
本当に我慢する必要があるのか?
-
それは一時的な忍耐か、慢性的な自己犠牲か?
-
自分の本心は何を望んでいるのか?
を見極めることです。
我慢を「当たり前」ではなく、自分が選択するひとつの手段として使えるようになったとき、心は自由になり、人生に新しい余白が生まれます。
我慢は「当たり前」ではなく
選ぶことのできるただの手段だと
心が本当に望むのは
「耐える」ことではなく
「生きる」こと
「感じる」こと
「愛する」こと
石のように固めた胸を
少しずつ溶かしていけば
小さな声が、確かに響いてくる
「私はここにいる」
「もう隠れなくていい」
その瞬間、
世界は光を取り戻し
我慢の檻を越えた心は
自由という名の羽をひろげるのだと私は思います。
コミュニティライン限定で、3か月間の集中セッションを案内しています。
様々な人生を歩んできた方と接する中で、年齢に関係なく、人生は変わると決めた瞬間から、次のタイムラインへと動いていく・・・
私たち講師は、坂道を登る後ろに立ち、楽に坂を登れるように、これからも全力で、伝えていきます。
それでは、また。
只今募集中の講座はこちら!!
ヒーリング初級講座は、今月で一旦終了となります。
新しいタイムラインを目指す方に!
専門的な知識は、自分たちを守る最大の防御です。
エネルギーについて、とことん知りたい方、意外なことに気づくはず!
知識は宝です。私たちも自然の一部として、季節ごとの養生を。