thinkPlanet

この星が楽園に戻る日を夢見て

今日も古代研究に行きました

haruです。

 

最近、下半身がすこぶる弱っているので、足を鍛える意味もあり、

休日はよく六甲山に行ってます。

本日も、プチ登山?に行ってきました。

こんなん登山になるか!!!とお叱りをうけそうですが・・・(笑)

 

というわけで、今日は芦屋のせれなさん一押しの『会下山(えげのやま)』に行ってまいりました。

 

最初は、ワクワクしながら進んでいました♪

f:id:thinkplanetharu:20200521225509j:plain

こんな感じです。

木漏れ日がキラキラしていて、すごく美しいでしょう?

ここまでは、私の心もキラキラしていました。

 

ひたすら登り続けました。

 

中腹にさしかかると、こんな看板が突然出てきます。

f:id:thinkplanetharu:20200521225740j:plain

f:id:thinkplanetharu:20200521225805j:plain

山の中腹に、会下山(えげのやま)遺跡が現われます。

説明は、ざっと画像の看板を見てください(笑)

こういう遺跡が、点々と頂上まであります。

山頂は、古代祭祀場だったらしいのですが、そこからは神戸から大阪湾が一望できます。

しばらく、山頂に座って見事な景色を眺めていました。

 

で、もう今日はこれで帰ろうかと思っていたのですが、

『もう少し行くと蛙岩(かえるいわ)があるから行く?』と、何やら天空から声が聞こえました。

 

うそです。

 

せれなさんからです(笑)

 

内心・・・(まだ登るのか・・・)と思いましたが、

『もうそんなに上がらないから楽よ』と、せれなさんが言うので、

それなら行こうと気を取り直し、どんどん歩いていくと・・・・

「うそやん・・・めっちゃ坂やん!」「ずっと登りやん・・・」

 

私は重要なことを忘れていました。

私は、せれなさんのあらゆる言葉を信じてはいますが、

このような場面で、『楽よ!』『大丈夫よ!』と言われて、

楽だったことが一度もなかったことを!

 

くそー!また騙された!と思いながら、悔しさパワーで登っていくと、

目の前に、驚くような巨石が突然見えてきました。

 

これです!

f:id:thinkplanetharu:20200521230831j:plain

f:id:serenaO:20200522000616j:plain
蛙岩です。

この写真では、大きさがあまりわかりにくいかと思いますが、

タダモノではありません。

 

いつかの時代に、意図して置かれたものとしか考えられません。

なぜこの場所に置かれたのか?

どのような意味があるのか?

色々と頭を駆け巡らせながら、私は石と対話したり、

せれなさんは、石のエネルギーから通信をとったりしていました。

もう、しんどさなんか吹っ飛んでました(笑)

 受け取った内容などは、また会員制オンラインでお話させていただきます。

 

そして、そろそろ暮れ始めたので、下山することにしました。

 

せれなさんが『この道の方が近いから』と来た道とは別の下り坂を指しました。

 その言葉を信じてついていくと、死ぬほど歩きにくい道でした。

f:id:serenaO:20200522001938j:plain

直線に降りていくので、確かに近いかもしれませんが、ずっとぬかるんだ石だらけの道を降りていくので、超絶歩きにくい道です。全くお勧めしません、魚屋道(ととやみち)。

 

下山していくと、何やらこんな石碑が・・・

f:id:thinkplanetharu:20200521231635j:plain

宝くじの社会貢献広報事業として植栽された桜だそうです。

 

 

いや、待って。

なんでここに?

なんでこんな山の中に?

これ以上、木がいるかな?(笑)

見てください。こんな場所です。 

f:id:serenaO:20200522001006j:plain

 

普通にいらんやろ!

なんで植えるねん!っと突っ込みながら下山しました(笑)

 

膝が少し笑っていますが、今日も充実しました(笑)

 

また報告します。

                  haru

 

 

copyright©️ 2018- thinkPlanet